これまでのイベント
平日開催!【ディープ修了者限定】SSワーク実践会〜見守るように観察し、受容と統合を実現し、源泉につながる〜
/作成者: cccreators皆さん、応用ディープ合宿を修了した後、その後いかがお過ごしでしょか。 何かをしようとした時、感情が立ち上がって動けない。 反対に、ついつい反射的に感情の行動をとってしまい後悔する。 そう、私たちは、ある特定の感情を味わいたくなくて、様々な行動を制御しています。育つ中で、感情[...]
【満員御礼キャンセル待ち】〜U理論の実践と可能性を考える〜組織のシステムのなかで「Uプロセス」を実現するには?
/作成者: cccreators2016年1月から全7回でU理論を活用した人材育成・組織開発実践講座を企画しておりますが、それに先立ち「組織のなかでU理論の実践と可能性を考える」講座を開催することになりました。 ※U理論を活用した人材育成・組織開発実践講座の案内はこちら↓ https://www.facebook.com/events/16611628308[...]
Co-Creationファシリテーター養成講座 基礎編 12月期(12/5(土)・6(日))〜創造性が溢れ出す『場』の起こし方〜
/作成者: cccreators日時 2015年12月5日(土)・6日(日) 各日、10時〜18時 (宿泊はありません) 【振り返りセッション】 2015年12月22日(火)22時〜23時半@CCCアジト @オンライン ※Skypeやハングアウトなどを想定。苦手な方もサポート致します。 ※振り返りセッションは必参加ではありませんが、1ヶ月を経て[...]
【12月回】縄文古文書ホツマツタエ定期勉強会〜縄文の叡智から私たちの感受性を呼び覚ます
/作成者: cccreators5月の第三の道でご登壇いただいた、縄文時代から伝わる古文書ホツマツタエを研究し、ライフワークにされているいときょうさん(いときょうさんの活動の詳細はこちらをご覧ください http://hotsuma.org/index.shtml) による縄文古文書ホツマツタエの内容があま〜りにも!素晴らしく、宝石の原[...]
【満員御礼】目に見えない世界を科学する~脳科学から紐解くCo-Creationの世界~
/作成者: cccreatorsあり方、源、二元論から全体性へ、CoCreation、、、、、この世界観の重要性、必要性に確信があるにも関わらず、周りの人に、怪しまれずに、どうやって説明すればいいのか困ったことはありませんか? 多くはまだまだ科学で説明尽くされていない領域の話であり、特にロジックや論理性が大切とさ[...]
自分に還るシリーズ〜朝の瞑想実践会☆ クリアな意識で一日のスタートを〜 Vol.15
/作成者: cccreators意識をしっかりと「今ここ」に張るようになると、無駄なエネルギー消費が減り、疲れにくかったり、持続力も集中力も上がります。 その力は、自分という家の中から湧くもの。 自分という家に還り、家の中のお部屋をお掃除しましょう。 ティクナットハンさんもおっしゃっていますが、私たちはな[...]
【基礎修了者限定☆特別セッション】〜内省と反省の違いとは?自分の内側のシステムをただただ観る。そして、そこから起きる事〜
/作成者: cccreatorsCCCが2014年からスタートしたCo-Creationファシリテーター養成講座。1年半が経ち、基礎編は計18回を数え200名近い方々にご参加頂きました。 皆さんと共に学び、場から共に創り出す事を繰り返す事で進化を重ね、2015年からは内容を大きくリニュアルしてお届けする事が出来ています。 今回、こ[...]
【残席1出ました・自分に還るシリーズ特別編☆】瞑想×陰ヨガ 〜「今ここ」に気付いて受容して生きる、大切なレッスン〜
/作成者: cccreators『今ここを生きる』が大事だと耳にしたことがあるのではないでしょうか。 では、どうしたら『今ここ』を生きる事が出来るのでしょうか。 問いが湧いて思考の世界に入って行けば行くほど『今ここ』からは遠ざかっていってしまうものです。 ただただ、「今ここ」に「在る」ことに「気付き」、そ[...]
ビジネスでの効率化の限界とその先の時代を創るリーダーシップ3.0 ~知性と感性の統合。喜びに溢れるあり方から創り出す確かな未来~ ストーリーテリングセッション(NPOリーダー編)
/作成者: cccreatorsこれまでは、ロジカルシンキング、ファイナンシャル、MBAなどのビジネススキルや知識を獲得することが、ビジネスや社会で成果を出す上で必須でした。しかし、スキルや知識を高めるだけでは行き詰まり感があり、もはや限界が来ている事に多くの人が気付き始めています。 正しい答えを常[...]
【ディープ修了者限定】SSワーク実践会〜見守るように観察し、受容と統合を実現し、源泉につながる〜
/作成者: cccreators皆さん、応用ディープ合宿を修了した後、その後いかがお過ごしでしょか。 何かをしようとした時、感情が立ち上がって動けない。 反対に、ついつい反射的に感情の行動をとってしまい後悔する。 そう、私たちは、ある特定の感情を味わいたくなくて、様々な行動を制御しています。育つ中で、感情[...]