
【基礎修了者限定☆】2030年の世界を源から創り出す。〜SDGsのゲーム体験から気づく、自分のパターンから創り出している現実と、その未来〜
「最近、何だか稲さんのSDGsのゲーム、盛り上がって
Facebookのタイムラインにやたら出てくる「SD
国連が採決したってよ。それって結構過ごそうだな〜。
でも、2030年までの持続可能な開発って、何だか壮大
リリースから2か月半で12回実施され、300名以上が
ゲームかぁ。。。ちょっと面白そうだし、行ってみよっか
「おおーなるほど。これは面白いし、良くできてる!!」
「つーか、めっちゃこのゲームでめっちゃ勝ちに行ってる
「へー!こんな希望に満ちた未来を創り出すことも出来る
などなど、めっちゃ面白くてあっという間に時間が経って
同時に、「うっわー。これ、社会の縮図がこの場にそのま
このゲームやった直後にその場でみんなで対話から内省し
そんなノリで、この場を持つことにしました笑
SDGsや持続可能な世界、というテーマに興味があるの
▼日時:2016年8月1日(月)19:00~22:0
▼場所:CCCアジト@外苑前
〒 107-0062
東京都港区南青山2-27-21 セイリンビル4F
東京メトロ銀座線 外苑前駅 徒歩2分
銀座線・半蔵門線・千代田線 表参道駅 徒歩6-7分
外苑前から来ると、左手に成城石井、郵便局を越えた角を
1階がCITORONというサラダバー、2階は歯科医院
玄関がオートロックになっているので、
着きましたら401を鳴らして下さい。
※座椅子になります。 座りやすい格好でお越し下さい。
▼参加費
3,000円
▼定員
15名程度
▼対象
このゲームを実施した後の対話をCCCのフレームワーク
また、冒頭のゲームのルール説明を聞けないとゲームにし
▼内容
前半、SDGsを体験するシミュレーションゲームを実施
以下、ゲームチェンジラボ・稲さんからのゲーム説明です
SDGsとはSutainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称で、2015年
ゲーム「2030 SDGs(ニイゼロサンゼロ エスディージーズ)」は17の大目標を我々の世界が達成
さまざまな価値観や違う目標を持つ組織や人々がいる世界
参加人数は最小5人から最大で200人までプレイできる
プレイ時間は1時間、ゲームの振り返り時間が最短で30
・持続可能な開発とは?<YouTube>
・歴史に残る取り組みが2016年こっそりとはじまって
▼ファシリテーター
・稲村 健夫(ゲームチェンジラボ)
1999年からベンチャー企業の創業や海外現地法人の立
2015年からビジネスゲームを使った学びをファシリテ
・藤本 海 CCCパートナー
大学卒業後、株式会社キャリアデザインセンター入社。
転職情報誌『type』や転職サイト『@type』の運
営業として数々の記録(2年連続年間MVP・売上ギネス
震災後、世の中の価値観がシフトしていくのを感じつつ、
2012年に株式会社doorz創業に取締役兼CMOと
翌年、現パートナーと共に合同会社CCCを設立。年間2
※お申し込みは下記「お申し込みフォームへ」をクリックし、タイトルにイベント名を必ず記載して参加する旨をご記入ください。
もしくは、こちらのFacebookイベントページで「参加」ボタンをクリックしてください。