【源とのCo-Creationシリーズ】場作り道場 実践編 ~場と共に作るファシリテーションとは? 意図から場を作るとはどういう事か ~

いつ:
2016年2月21日 @ 1:00 PM – 6:00 PM
2016-02-21T13:00:00+09:00
2016-02-21T18:00:00+09:00
どこで:
CCCアジト(外苑前)
日本
〒107-0062 東京都港区南青山2丁目27−21

場作りを実践したい方へ

あり方、起こる事が起こる、評価判断しない、意図から創り出す、、、。

あり方(Being)を磨き、自分の所属する場(コミュニティーや関係性)の中で望むあり方から生き、望む現実を創り出す。これがCCCが講座やイベントで伝えたいと思っていることです。

その上で、実際の人が集まる場で、場作りをするために、あり方(Being)と同じくらい重要なのがやり方(Doing)です。この両輪が整ってこそ、本当の意味で場作りが出来るようになると考えています。

この2年半、ほとんど毎日のように場と共に作る場作りを行い、自分なりの言語化が出来るようになった気がしています。体験から掴んだ、ファシリテーターに必要なエッセンスを分かち合いたいという思いからこのイベントを開くことにしました。

例えば、

・チェックインで何を見ているのか?
・ファシリテーターがチェックインでどんな発言を何の意図で行うのか?
・安心安全を創るために初めに分けるグループの人数は?2人?3人?4人?5人?
・意図がなぜ重要なのか?
・意図合せとは、具体的に何をやるのか?
・あり方と場作りの関係は?

こんな感じのテーマを中心に、場作りを実際にやってみたいと思っている方、やっているけどもう少し学びたいと思っている方を対象に行います。CCCの講座未体験の方も歓迎です。

明確さのニーズから、論理的、構造的に説明する場になると思いますー 笑

ぜひお気楽に足をお運びくださいー♪
 
▼日時:2016年2月21日(日)13:00~18:00(※12:45開場)
 
▼場所:CCCアジト@外苑前
〒 107-0062
東京都港区南青山2-27-21 セイリンビル4F
東京メトロ銀座線 外苑前駅 徒歩2分
銀座線・半蔵門線・千代田線 表参道駅 徒歩6-7分

外苑前から来ると、左手に成城石井、郵便局を越えた角を左に曲がり、すぐ左手にあるビルの4階です。

1階がCITRONというサラダバー、2階は歯科医院です。
玄関がオートロックになっているので、
着きましたら「401」を鳴らして下さい。
※座椅子になります。 座りやすい格好でお越し下さい。
 
▼参加費
8,000円
 
▼定員
8名程度
 
▼ファシリテーター
・村中 剛志 CCCパートナー

大学卒業後、日本アイ・ビー・エムに 入社。金融業界を担当するITエンジ ニアを経て、3年間イギリスに赴任。帰国後、8,000人の組織を率いる役員補佐を担当しグローバルオペレーションを学ぶ。その後、IBMビジネスコンサルティングサービスに参画し、翌年年間最優秀賞を受賞。2009年から4年間、中国上海に赴任し、1,000人の中国人をリーダーとして率いる。

グローバルの最前線で戦って成果も出ていたが、心のどこかに虚無感、むなしさを感じる。四半期単位での目標達成サイクル、それを必死で追いかける、達成して一瞬の喜びはあるものの、次の四半期は、また次の目標がやってくる。このサイクルを回し続けていても、自分自身、さらにはチームや組織、会社全体、さらには社会が幸せに向かっている感じがしなくなる。いろいろな出会いや紆余曲折を踏まえて、2012年末に中国からの帰国後、17年働いたIBMを退職後独立。

著書『「先読み力」で人を動かす』(2008年出版)は、5万部を超えるベストセラーに。韓国、台湾でも出版される。
 
・藤本 海 CCCパートナー

大学卒業後、株式会社キャリアデザインセンター入社。 転職情報誌『type』や転職サイト『@type』の運営に携わる。 営業として数々の記録(2年連続年間MVP・売上ギネス等)を残し、入社3年目で最年少マネージャー、5年目には最年少で部長に昇進。営業部長、@type編集長、事業推進室室長を兼任しながら猛烈に働き、 自社のIPOや東証への上場にも貢献。

震災後、世の中の価値観がシフトしていくのを感じつつ、『自分の心が何に震え、何に感動するのか分からなくなった』と唐突に退社し、海外16カ国を放浪。

2012年に株式会社doorz創業に取締役兼CMOとして参画。同社の海外研修プログラムが「日本の人事部 HRアワード」でプロフェッショナル部門最優秀賞を受賞
翌年、現パートナーと共に合同会社CCCを設立。年間200日以上『場』に身を投じ、組織の変革やリーダーシップ開発、個人の変容をサポートする「場」のファシリテートに携わる。

現在も「人間が本物として生きる」をテーマに自己探求を進めながら、個人と組織の可能性を拓く「場」と「機会」を創り続けている。

 

※お申し込みは下記「お申し込みフォームへ」をクリックし、タイトルにイベント名を必ず記載して参加する旨をご記入ください。
もしくは、こちらのFacebookイベントページで「参加」ボタンをクリックしてください。